七五三の写真をいつ撮る?前撮り・後撮り・当日のメリットとデメリット

七五三_絵馬を飾る子ども

ひと昔前は、七五三といえば11月15日にお参りをして写真撮影をするのが一般的でした。

近頃は混雑する11月を避けて、お参りと写真撮影を別日にするご家庭が多いようです。

そこでパパママが悩むのは写真撮影の時期ですよね。

一生に一度の子どものかわいい晴れ姿、ベストなタイミングで写真におさめたいもの

  • 前撮り(早撮り)
  • 後撮り
  • 当日撮影(同日撮影)

今回はそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

さらにノハナおすすめのお得な情報も。

素敵な七五三写真を撮影するためのヒントにしてくださいね。

七五三の写真撮影【前撮り】のメリット・デメリット

七五三_着物姿を撮影するパパ

七五三のお参りの前の4月〜9月頃までに写真撮影を済ませすのが「前撮り」。

この時期に写真撮影を済ませて、お参りは七五三シーズンの11月に、というパターンが最近は人気のようです。

前撮りのメリット

  • 撮影の予約がとりやすい
  • 夏休みを利用することができる
  • 撮影時期を選んで季節の自然(桜や新緑など)をバックに屋外撮影できる
  • お参りと同日にしないことで子どもが疲れにくい
  • 子どもの体調不良の場合に余裕をもってスケジュール調整できる
  • 写真館の前撮りキャンペーンなどで撮影料金が安い場合も
  • お参りの前に着物を着て慣れることができる
  • 写真撮影用、お参り用と、それぞれ別の衣装を選ぶことも可能

前撮りのデメリット

  • 夏休み中の撮影の場合、子どもが日焼けしてしまい着物が合わなくなる心配がある
  • 特に3歳前後の場合、あまり早く撮影しすぎるとお参りの時と成長具合が違うことも

七五三の写真撮影【後撮り】のメリット・デメリット

七五三_撮影スタジオで撮影

七五三のお参りを先に済ませ、シーズン終了後に写真撮影をするのが「後撮り」。

12月〜翌年の1月頃までの落ち着いた時期に撮影となります。

「前撮り」よりも利用者は少ないようですが、後撮りならではのメリットがあります。

後撮りのメリット

  • 行事の多い夏休み〜秋を避けて、落ち着いた時期に撮影ができる
  • 利用者の多い前撮りに比べて予約がとりやすい
  • お参りの後「やっぱり撮影をしておけばよかった」となった時でも急遽お願いできる
  • 子どもが数ヶ月成長している分撮影がしやすくなる場合も
  • うっかり夏休みに日焼けしてしまった場合でもこの時期なら落ち着いている
  • 地域によっては着物を着るにはちょうどいい季節
  • 前撮りと同じく、シーズンを外すことでお値段がお得になる場合も

後撮りのデメリット

  • 季節柄、風邪をひくなどして体調管理が難しい
  • 写真を楽しみにしている祖父母や親戚などをお待たせしてしまう

七五三の写真撮影【当日撮影】のメリット・デメリット

七五三_三歳撮影風景

では、お参りの当日に写真撮影をする場合、どんなメリットがあるのでしょう。

七五三は、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒にお祝いするご家庭も多いはず。

さらに両親共働きとなると、一家全員のスケジュール調整が1日で済むのは一番嬉しいポイントかもしれません。

当日撮影のメリット

  • 1日でお参りと写真撮影などの七五三行事を全て終えることができる
  • 紅葉に染まる神社での参拝風景など七五三らしい写真が撮影できる
  • 親子で和装する場合、別日だとヘアメイクと着付けを2回お願いしなければならないところ1度で済む

当日撮影のデメリット

  • 子どもが飽きてしまう、体力がもたない心配がある
  • 時間に追われる可能性がある

【2,000円OFF】人気の出張撮影サービス「fotowa」ならいつでも同料金

七五三_三歳撮影

七五三撮影のタイミングに決まりはありません。

子どもの成長やご家庭の事情を考えて、無理のない時期を選んでくださいね。

ノハナがおすすめする出張撮影サービス「fotowa(フォトワ)」なら、前撮り・後撮り・当日撮影に関係なく一律料金。

※撮影日が平日・土日祝で料金が違います。

プロの出張カメラマンが自然な姿をおしゃれに撮影してくれるから、子どもの体力が心配という場合も安心です。

今ならノハナ限定で撮影料金が2,000円割引に、さらにノハナの「プレミアムフォトブック」(3,000円税抜)が無料で注文できるクーポンもついてきます!

撮影時期が決まったら早めの予約がおすすめです。

ニューボーン 赤ちゃん非公開: 【出張撮影】fotowa(フォトワ)の初回利用者限定2,000円割引クーポン!&プレミアムフォトブック送料無料キャンペーン