0歳〜1歳の赤ちゃんが夢中になるおもちゃ20選!知育にもおすすめ

プーメリーの下で寝る赤ちゃん

生まれて間もない赤ちゃんに

  • どんなおもちゃを買うべきか
  • いつから赤ちゃんにおもちゃを与えるべきか

など、悩むパパママも多いと思います。

そこで、0歳児の赤ちゃんも夢中になる人気のおもちゃを厳選しました。

おもちゃを選ぶ際のポイントもまとめましたので、ぜひご参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんはいつからおもちゃで遊ぶ?

オモチャを握る赤ちゃん

0ヶ月の赤ちゃんでも、おもちゃを目で追うことはあります。

また、おねんねの時期を過ぎると、自分の近くのものに興味を示し始めます。

とはいえ、最初から「おもちゃ」という認識はありません

近くに置いておくことで触ったり、なめたり、噛んだりする行動が始まります

ですので、生後◯日/◯ヶ月から〜という決まりは特にありません。

おもちゃ選びのポイント

赤ちゃんのおもちゃ_ガラガラ

世の中には数多くの赤ちゃん用おもちゃがあります。

そこで、まずは0歳児の赤ちゃん用のおもちゃの選び方をまとめました。

安全性

生後2ヶ月ごろから自分の手や足を口に入れる行動を始める赤ちゃんが多いです。

合わせて、さまざまなものを口に入れます。

そのため、赤ちゃんが口に入れても問題がないように

  • STマーク(日本の安全基準マーク)やCEマーク(欧州の安全基準マーク)付いているか
  • 口に入れても体に害のない素材で作られているか

などをしっかりと確認しておくことが大切です。

また、誤って飲み込んでしまわないように、おもちゃの大きさにも注意が必要です。

お手入れのしやすさ

口に入れることが多いので、衛生面も気をつけたいところです。

洋服と一緒でできれば毎日清潔にすることをおすすめします。

おもちゃ用洗浄剤もありますので、ご参考にしてみてくださいね。

重すぎない

赤ちゃんは徐々に握る力がついてきますが、突然手を離すことも。

赤ちゃんの顔などに落ちてケガをしないよう、おもちゃの重さはなるべく軽いものを選ぶと良いでしょう。

「おもちゃ遊びがどんどん活発になると床に傷がついてしまった」という声もよく耳にします。

おもちゃ遊びによる床の傷防止にジョイントマットがおすすめです。

赤ちゃんが転倒した際にも衝撃をやわらげてくれるので重宝する育児グッズです。

ジョイントマットに座る赤ちゃん赤ちゃん向けジョイントマット10選【安心安全なマット選びが大切】

0歳の赤ちゃんにおすすめの人気おもちゃ20選

赤ちゃんのおもちゃ_木の車

それでは、おすすめのおもちゃをご紹介します。

モビール

下から見上げられるモビールは、おねんねの時期にぴったり。

風に揺られて動くモビールを目で追ったり、声を出して笑ったり、月齢ごとに赤ちゃんの色々な反応を見ることができます。

メリー


ディズニーキャラクターのラトルや、5つのメロディー曲が付いています。

ラトルは取り外してガラガラとして遊ぶことができます。

やさしいオルゴールの音でママも一緒にリラックスできそうですね。

ベッドガード

赤ちゃんのケガ防止として使われるベッドガードに、楽しいしかけが6種類ついています。

手を伸ばして触ることができるので、おねんねの時期から遊ぶことができますね。

ガラガラ

オーガニックコットン100%で作られたリストタイプのガラガラ。

まだ物をにぎることのできない赤ちゃんでもガラガラの音を楽しむことができます。

歯固めラトル

カミカミみつばち


カラフルな色合いと持ちやすいデザインが目を引く、カミカミみつばち。

4つの羽部分ではそれぞれ違った感触を楽しむことができます。

また、冷蔵庫に入れて冷やして遊ぶこともできます。

むくの歯固めラトルセット

天然無塗装のむくの木で作られた、歯固めラトルの4点セット。

ウッドビーズ部分を動かすと、やさしい音が鳴ります。

専用の袋がついているので出産祝いとしてもおすすめです。

お米のなめかみブーブセット

お米のなめかみブーブセットは国産米を使用して作られているので、赤ちゃんがなめてしまっても体に害がなく安心です。

歯固めのほかにコロコロ引ける車のおもちゃもあり、2歳くらいまで長く使えるおもちゃです。

ボール

小さな手でもしっかりと握れるように、たくさんの穴があいている「オーボール」。

我が家の子供たちも長い間お世話になったアイテムです。

なめたり、にぎったり、投げたり、鳴らしてみたりと遊び方もいろいろ。

穴にストラップを通してベビーカーなどに付ければ外出先にも持っていくことができます。

おきあがりこぼし

ゆらゆら揺れながらやさしい音が鳴る、おきあがりこぼし。

赤ちゃんのころに遊んだことのあるパパやママも多いのではないでしょうか。

ずっと握っていたくなるような、やわらか素材で作られています。

ぬいぐるみ


赤ちゃんのファーストトイとして選ばれることの多い、ぬいぐるみ。

パシフレンズはぬいぐるみとおしゃぶりが一緒になった商品です。

赤ちゃんの小さな手でも握ることができるように細身のシルエットをしています。

ぬいぐるみと一緒に月齢フォトを撮るパパママも多いです。

月齢フォト_ぬいぐるみと赤ちゃん月齢フォトをかわいく撮りたい!SNSで人気のぬいぐるみもご紹介

布絵本

赤ちゃんが大好きなミラー、ひも、ジッパーやボタンなどのしかけが付いている布絵本。

しかけを触ることで指先の感覚を身につけることができます。

赤ちゃんにおすすめの絵本はこちらからもチェックできます。

絵本を読む乳児と幼児【現役ママに聞いた】赤ちゃんにおすすめの絵本15選&選び方まとめ

プレイジム


ニューヨーク生まれのSKIP HOPから、かわいくておしゃれなプレイジムが誕生。

ガラガラと音のなるラトルやふかふかクッションがついており、アーチを外せばプレイマットとしても長く使えます。

クッションやマットは手洗いができるのも嬉しいポイントですね。

色々な肌触りが赤ちゃんの五感をめいっぱい刺激してくれます。

型はめパズル


生後6ヶ月ごろから遊べる、つみきの型はめパズル。

ころころと転がして遊んだり、つみきをしっかりと握れるようになったら、型はめにチャレンジしてみたり。

遊びを通して達成感を味わうことができます。

お店により名入れもできるので、出産祝いや1歳のお誕生日プレゼントとしても人気があります。

ラッパ

息をふくと音がなるラッパのおもちゃです。

赤ちゃんにとって、くわえたおもちゃに「息をふく」ことは簡単ではないので、できた時の喜びも大きいです。

六車輪


木で作られた6つの車輪についたロープを引っ張って遊ぶ、六車輪。

ハイハイの時期から遊ぶことができます。

パパやママが歩きながら六車輪を引っ張る様子を見て、赤ちゃん自身も歩きたい!という気持ちになるかも。

2〜3歳の頃まで長く遊ぶことができます。

手押し車

手押し車にしたり、バイクにしたりと形を変えることができるので、つかまり立ちの時期から遊べます。

正面にはいくつかのしかけがあるので、飽きずにたくさん遊んでくれます。

やみつきボックス

20個のしかけに、35個の知育の刺激を盛り込んだ、やみつきボックス。

対象年齢10ヶ月〜となっていますが、やみつきボックスで遊ぶことでおすわりができるようになったとの口コミも。

いろいろなパーツを触ったり、握ったり、ひっぱったり。

指先遊びを楽しむことで脳へもたくさんの刺激を与えてくれます。

つみき

「ガラガラ」「コロコロ」など、木製のビーズの音が心地よいつみきセット。

生後10ヶ月を過ぎた赤ちゃんにおすすめです。

天然のゴムの木を使用しており、赤ちゃんがなめても安心です。

つみき遊びを通して手先の発達やバランス感覚も養われます。

ルーピングコースター

ビーズを動かすだけではなく、風車を回してみたり、シーソー遊びをしたり。

たくさんの面白いしかけがあり、知育玩具としても人気があります。

また、「パーツが全てくっついているので片付けをする必要がなくて楽チン」というママの声もありました。

スタッキングリング

1歳ごろになったら、穴の開いているおもちゃを棒に通す遊びもおすすめです。

こちらのスタッキングリングは、置いておくだけでもおしゃれなインテリアとして楽しむことができますね。

赤ちゃんの頃からいろいろなおもちゃ遊びを楽しもう

赤ちゃんのおもちゃ_ガラガラで遊ぶ乳児

赤ちゃんは、おもちゃ遊びを通してたくさんの刺激を受けます。

また、パパやママの遊ぶ様子をみて、真似する姿も見られるようになります。

お気に入りのおもちゃが見つかりますように。